初期研修|プログラム

群星沖縄プログラム(募集定員:10名)
- ジェネラル重視のスーパーローテーション!
- 5ヶ月間の選択研修期間の内、群星参加施設において2ヶ月間の院外研修が可能。
8つの基幹型病院で連携し1病院では成し得ない幅広い臨床経験を培う事を目標としたプログラム
RyuMICプログラム(募集定員:3名)
- 市中と大学の臨床が経験できる贅沢プログラム!
- 5ヶ月間の選択研修期間の内、3ヶ月間を琉球大学医学部附属病院にて院外研修を実施。
琉球大学医学部附属病院と連携して幅広い臨床能力習得と大学の高度医療が経験できるプログラム
研修スケジュール(群星沖縄/RyuMIC共通)
研修内容 | 期間 | 備考 |
---|---|---|
必修診療科導入期研修 | 1ヶ月 | 法人新入職オリエンテーションや医局オリエンテーション、群星沖縄オリエンテーション等 |
必修診療科内科研修 | 7ヶ月 | 腎臓・リウマチ・膠原病、循環器、消化器、呼吸器、糖尿病・代謝内科 上記診療科を1ヶ月ずつ研修し、残り2ヶ月は上記より選択 |
必修診療科外科研修 | 2ヶ月 | |
必修診療科麻酔科研修 | 2ヶ月 | |
必修診療科救急科研修 | 3ヶ月 | 1年目でER1ヶ月、2年目でERおよびICUを1ヶ月ずつ |
必修診療科小児科研修 | 1ヶ月 | |
必修診療科産婦人科研修 | 1ヶ月 | 2年目で研修 |
必修診療科精神科研修 | 1ヶ月 | 院外で研修 |
必修診療科地域医療研修 | 1ヶ月 | 院外か院内で研修の選択 |
選択研修選択研修 | 5ヶ月 | 詳細はPDFを確認 |
- 必修診療科導入期研修1ヶ月
【備考】
法人新入職オリエンテーションや医局オリエンテーション、群星沖縄オリエンテーション等 - 必修診療科内科研修7ヶ月
【備考】
腎臓・リウマチ・膠原病、循環器、消化器、呼吸器、糖尿病・代謝内科
上記診療科を1ヶ月ずつ研修し、残り2ヶ月は上記より選択 - 必修診療科外科研修2ヶ月
- 必修診療科麻酔科研修2ヶ月
- 必修診療科救急科研修3ヶ月
【備考】
1年目でER1ヶ月、2年目でERおよびICUを1ヶ月ずつ - 必修診療科小児科研修1ヶ月
- 必修診療科産婦人科研修1ヶ月
【備考】
2年目で研修 - 必修診療科精神科研修1ヶ月
【備考】
院外で研修 - 必修診療科地域医療研修1ヶ月
【備考】
院外か院内で研修の選択 - 選択研修選択研修5ヶ月
【備考】
詳細はPDFを確認
※選択研修期間の5ケ月間が、群星プログラムとRyuMICプログラムとで研修内容が異なってきます。
ローテーション例
こちらのローテーションはイメージとなっております。当院では13名の採用枠があるため1つの診療科に研修医が集まらないように調整をおこないローテーションを作成しております。
あくまでイメージとして捉えてください。
Aさん:外科志望の場合
1年目 | 2年目 | |
---|---|---|
4月 | 必修導入期 | 必修(内科選択)内科(膠原病) |
5月 | 必修内科(消化器) | 必修(内科選択)内科(糖尿病) |
6月 | 必修内科(循環器) | 必修救急科(ER) |
7月 | 必修内科(腎臓) | 必修救急科(ICU) |
8月 | 必修内科(糖尿病) | 必修産婦人科 |
9月 | 必修内科(呼吸器) | 必修精神科 |
10月 | 必修救急科(ER) | 必修地域医療 |
11月 | 必修外科 | 選択外科 |
12月 | 必修外科 | 選択外科 |
1月 | 必修麻酔科 | 選択整形外科 |
2月 | 必修麻酔科 | 選択産婦人科 |
3月 | 必修小児科 | 選択心臓血管外科 |
4月 | 必修導入期 |
---|---|
5月 | 必修内科(消化器) |
6月 | 必修内科(循環器) |
7月 | 必修内科(腎臓) |
8月 | 必修内科(糖尿病) |
9月 | 必修内科(呼吸器) |
10月 | 必修救急科(ER) |
11月 | 必修外科 |
12月 | 必修外科 |
1月 | 必修麻酔科 |
2月 | 必修麻酔科 |
3月 | 必修小児科 |
4月 | 必修(内科選択)内科(膠原病) |
---|---|
5月 | 必修(内科選択)内科(糖尿病) |
6月 | 必修救急科(ER) |
7月 | 必修救急科(ICU) |
8月 | 必修産婦人科 |
9月 | 必修精神科 |
10月 | 必修地域医療 |
11月 | 選択外科 |
12月 | 選択外科 |
1月 | 選択整形外科 |
2月 | 選択産婦人科 |
3月 | 選択心臓血管外科 |
Bさん:内科志望の場合
1年目 | 2年目 | |
---|---|---|
4月 | 必修導入期 | 必修(内科選択)内科(膠原病) |
5月 | 必修内科(消化器) | 必修(内科選択)内科(糖尿病) |
6月 | 必修内科(循環器) | 必修救急科(ER) |
7月 | 必修内科(腎臓) | 必修救急科(ICU) |
8月 | 必修内科(糖尿病) | 必修産婦人科 |
9月 | 必修内科(呼吸器) | 必修精神科 |
10月 | 必修救急科(ER) | 必修地域医療 |
11月 | 必修外科 | 選択呼吸器内科 |
12月 | 必修外科 | 選択消化器内科 |
1月 | 必修麻酔科 | 選択循環器内科 |
2月 | 必修麻酔科 | 選択腎臓内科 |
3月 | 必修小児科 | 選択膠原病内科 |
4月 | 必修導入期 |
---|---|
5月 | 必修内科(消化器) |
6月 | 必修内科(循環器) |
7月 | 必修内科(腎臓) |
8月 | 必修内科(糖尿病) |
9月 | 必修内科(呼吸器) |
10月 | 必修救急科(ER) |
11月 | 必修外科 |
12月 | 必修外科 |
1月 | 必修麻酔科 |
2月 | 必修麻酔科 |
3月 | 必修小児科 |
4月 | 必修(内科選択)内科(膠原病) |
---|---|
5月 | 必修(内科選択)内科(糖尿病) |
6月 | 必修救急科(ER) |
7月 | 必修救急科(ICU) |
8月 | 必修産婦人科 |
9月 | 必修精神科 |
10月 | 必修地域医療 |
11月 | 選択呼吸器内科 |
12月 | 選択消化器内科 |
1月 | 選択循環器内科 |
2月 | 選択腎臓内科 |
3月 | 選択膠原病内科 |